インターネット接続を装備する車両が増加していますが、これによって車両ITシステムが攻撃に対してますます脆弱になっています。システムには、ECUソフトウェア(チューニングなど)や車両盗難防止装置(イモビライザーなど)の乗っ取りを試みる侵入者の不正アクセスを防御する仕組みが必要です。また、犯罪者が車両のインターネット接続を悪用して車内通信システムにアクセスし、車両の挙動をコントロールしようとするリスクにも注意を払う必要があります。
ESCRYPTの新しい CycurHSM製品は、ECUのセキュアブート、セキュアな車内通信、ECUコンポーネント保護、およびセキュアなフラッシングを実装する、革新的でフレキシブルなHSMセキュリティファームウェアです。
ESCRYPTが実施したオンラインセミナー「車載ECUのセキュリティ対策 ― HSMテクノロジおよびトラストブート機能の紹介」をビデオ配信中。CycurHSM 2.xの暗号化機能のほか、CycurHSM 2.xで何ができるかを、一般的な使用事例を使って紹介しています。この使用事例には、セキュアオンボードコミュニケーションやランタイム改ざん検出などが含まれます。
